チェコ料理レシピ第30回 豚フィレ肉のチーズクリームソース Vepřové panenky smetanovou omáčkou, sýrem
チェコ料理研究家 村田祐生子
プラハの旧市街のレストランで、とても食べやすい豚フィレのソテーの料理に出会いました。溶けたチーズとアスパラが添えられていましたが、それぞれの素材が引き立て合う組み合わせに感心しました。今回はオーブンを使わない料理をご紹介したくて思い出しました。
豚フィレは厚切りにして、糸をまき、フライパンで両面、側面にじっくり火をとおしてください。アスパラガスがよく合います。ちょっと手をかけて、チェコの方がこだわるゆで方にしてみました。アスパラの穂先をお湯につけないようにゆでます。ソテーにした時、確かに一味違います。ソースは生クリームにチーズを加えて溶かすのみ。チェコ料理にしては時短のメニューです。お試しください。


材料
豚フィレ肉 4-500g (太いところ)
生クリーム 35% 100㏄
牛乳 100㏄
ハードチーズ (パルメザンなど 40g)
アスパラガス 2束
白ワイン 大さじ 1、バター、塩、コショウ、サラダオイル
作り方
- フィレ肉は4センチ厚さに切り分け、横をタコ糸で巻く。
- フライパンにサラダオイルを熱し、フィレ肉を焼く。上下両面5分づつ。側面も4面をしっかり焼く。こげないように注意。
- ハードチーズをすりおろす。クリームと牛乳を入れた鍋を湯煎にかけ、温める。熱くなってきたらチーズを加え、よくかき混ぜながらチーズを溶かし込む。滑らかになったら塩、コショウで味を調える。
- アスパラガスは皮をむき、2分ほどゆで氷水にとる。フライパンにバターを熱し、アスパラを入れ、ソテーし、白ワインを大さじ1入れ、塩、コショウをする。(アスパラをゆでるとき、束ねて先をつけないようにすると、確かにおいしい)
- お皿にチーズソースをたっぷりとしいて、糸をはずした肉をのせる。アスパラソテーを添える。
- 固めにゆでてパンソテーしたジャガイモを付け合わせました。




