チェコ料理レシピ 第28回 チェコ風フルーツケーキ ブブラニナ Bublanina

チェコ料理研究家 村田祐生子

6月から7月、ヨーロッパでは赤い果物の季節です。イチゴに始まり、ブルーベリー、ラズベリー、サクランボなどが庭に実り、お店にも並びます。こういうフルーツを使って皆さん、上手にいろいろなお菓子を作ります。今回ご紹介するのは天板に流し込んだ生地に生のフルーツをたくさん載せて焼き上げるケーキです。生地にはしっかりお砂糖を利かせ、フルーツは味をつけずに載せます。フルーツは酸っぱいものがよいそうです。今回は冷凍のミックスベリーを使って再現してみました。ポイントは全卵をしっかり泡立てること。焼いていると、ふくらんだ甘い生地に果物が包み込まていき、オーブンをのぞき込むのが楽しいベーキングです。

出来上がり
材料となる赤いベリー類、卵、粉など

材料

強力粉 320g

ベーキングパウダー 12g

生クリーム 250cc

グラニュー糖 200g

全卵 3個 (室温にしておく)

レモンの皮すりおろし 少々

バニラエッセンス

冷凍ベリー  500g(今回は西友スーパーの冷凍ミックスベリーを利用) あらかじめ解凍しておく。

粉糖

作り方

  • 強力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
  • 天板にクッキングシートを敷いておく。
  • 全卵をボウルに割入れ、ハンドミキサーで泡立てる。とろみがついてきたらグラニュー糖を少しずつ加え、さらにハイスピードでしっかり泡立てる。(手で泡立てる場合は白身と黄身を別に泡立て合わせる方が楽です。)
  • 3)にふるった粉、生クリーム、バニラエッセンス、レモンの皮を加え、だまがなくなるまで混ぜ合わせる。
  • 天板に生地を流しこみ、ひろげる。ベリーを全体に散らす。
  • 170℃に予熱したオーブンにいれ、30分ほど、表面に焼き色がつくまで焼く。
  • 焼き上がりったケーキは冷めてから、カットして粉糖を振りかける。
天板に生地を流し込みひろげる
ベリーを全体に散らし、170℃に予熱したオーブンにいれる。